〜 大工さん造作のジャストフィットな壁面収納 〜

リビング
リビングボードと腰壁を利用した飾り棚は、大工さんのオリジナル造作です。
床から少し浮かせたリビングボードは、おしゃれで掃除がしやすいと大変喜んでいただきました。
飾り棚には大好きな植物や本を早速飾ってくださっています。
お客様にお喜びいただき、大変嬉しく思っています。

フローリング
Panasonicのベリティスフロアの天然木突板、色はアカシアクリアを採用しました。
天然木を活かした床材で、ひとつとして同じものがなく、深みのある濃淡は高級感があり、インテリアにアクセントを与えてくれます。
汚れやキズに強く、から拭きだけで美しさを保つことができます。

キッチン
省スペースを考え、壁付けのI型キッチンを採用しました。
上部の吊戸棚でキッチン周りがスッキリ片付きますね。
奥のレンガ調クロスはとってもリアルで、触ってみないと本物かどうかわからないくらいです。
お気に入りのアクセントクロスがあることで、さらにワクワクする空間になりますね。

カウンター
キッチンカウンターは造作で、床下収納庫と干渉しないように作ったオリジナルです。
カウンター上部に、炊飯器やコーヒーメーカーなどの電気調理器に便利なコンセントを2カ所設置しました。

洗面脱衣室
白を基調とした清潔感のある洗面室です。
タオルや着替え等たくさん収納できると便利ですよね。
こちらも置く物と場所をしっかり想定し、スペースにピッタリ合わせた造作棚で、たっぷりの収納力を備えました。
スッキリと片付き使いやすく、家事がラクになりますね。

外観・カーポート
外壁は2色のサイディングで色分けしました。
屋根はガルバリウムの片流れで、すっきりとシンプルに仕上げました。
軒の出がないのですが、絶妙な位置にカーポートを設置し、雨の日でも傘をささずに家に入ることができます。
所在地 | 大阪府堺市 |
敷地面積 | 24坪 |
家族構成 | 大人3人 |
間取り | 3LDK |
法 規 | 第1種住居地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
構造・工法 | 軸組工法 |
基 礎 | べた基礎 |
屋 根 | ガルバリウム鋼板 |
竣工(年月日) | 2021.1月 |
施 工 | ミハラホーム |
【お客様のご要望】
1階はお母様のお部屋とLDKを中心とした間取りにしたい。
トイレは年配のお母様のサポートが必要になった時の為に広めに取りたい。
2階はご夫婦のお部屋とゲストルーム、収納は多めにしたい。
【お客様の声】
「光と風がよく入り、とっても気持ちがいいんですよ。造作家具や棚のおかげで家具を買い足す必要がなく、スッキリとした空間でとても快適に暮らしています」と、喜んでいただいています。
お母様も、「自分が住んでいた家を壊すことは寂しかったけれど、大工さんが心を込めて綺麗なお家を建ててくれて、娘とも一緒に暮らせるし、とても幸せです」と涙ぐみながらお話ししてくださいました。
【こだわりポイント】
間口3.4mという限られたスペースでも、ゆとりある快適な住まいになるよう、とことん無駄なくスペースの有効活用をしました。
大工さんによるジャストフィットの造作家具や棚で、片付けもしやすく、掃除もしやすくなったと思います。
【工夫した点】
間口が3.4mで耐力壁が少ないため、2重壁を作り建物の安全性を確保しました。
お家が通りに面しているため、窓の高さなどの設置位置、窓の種類などで、外からの視線や開閉のしやすさがストレスとなることの無いように配慮しました。
【断熱材について】
断熱材は、水で100倍に発泡するMOCOフォームを使いました。液体が狭い隙間に入り込み、奥から手前側に発泡してくれるので、隙間なく断熱できます。軽くて体に安全で、一般的なウレタンフォームより環境に優しいのが特徴です。
【ミハラホームより一言】
弊社での家づくりは、ハウスメーカーとくらべて自由度が高いことが特徴です。
その分じっくり打ち合わせをして、希望を聞かせていただき、設備機器の仕様の変更などでコストコントロールなどもしながら一歩づつ進めていきます。
打合せでは、3Dソフトでの内観・外観パースなど、シミュレーションをしながらご提案させていただきます。

